戦力外通告を見て

2002年10月8日
横浜から戦力外通告の発表があった。
リストは以下の通り。

<投手>
40 米  正秀
47 神田 大介
58 関屋 智義
68 鈴木 寛樹
<内野手>
60 吉田 好太
61 八馬 幹典
<外野手>
32 井上  純

関屋なんか打者転向してこれからって時なのに…。
コーチ陣も関屋の成長を楽しみにしていた。
球団フロントはちゃんと視察を行っているのだろうか…?

井上・八馬は個人的に残念。
神田ももっと1軍でナックルを披露して欲しかった。
米に関しては、彼には悪いが仕方ないと思う。

---

プロ野球も形は違えどサラリーマンの世界。
企業が結果主義になっているのと同じく、関屋や八馬のような若手が成長するのを、会社としては待てないのかもしれないな。

そう考えると、古木・小池・多村・七野なども、今年活躍していなければひょっとしていたかも。

…厳しい世界だ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索