乱打戦ダ〜
2004年3月11日投手陣大崩壊でしたね〜。・゜・(ノ∀`)・゜・。
無失点で終わった投手がいないのが非常に痛ましい…。
先発の門倉は5回を投げて、2本の本塁打を含む8安打7失点。三振を4つとるものの、まだまだ制球力がついてないといったところでしょうか。
岡本・谷口は四球の後に手痛いタイムリーを浴びての失点。
シーズン中なら目も当てられない点の取られ方です。
余計なランナーを極力出さないのが、0への近道ですね。
打線は本塁打なしの15安打9得点。
キャンプから目指してきたつながりのある打線は、徐々に形になってきてますね。
オープン戦に初めて村田以外に4番に座った佐伯も1安打1打点をあげ、一安心といったところでしょう。
明日は同じ相手ロッテと横浜で再戦。
極力失点を抑える野球を見せて欲しいですね。
無失点で終わった投手がいないのが非常に痛ましい…。
先発の門倉は5回を投げて、2本の本塁打を含む8安打7失点。三振を4つとるものの、まだまだ制球力がついてないといったところでしょうか。
岡本・谷口は四球の後に手痛いタイムリーを浴びての失点。
シーズン中なら目も当てられない点の取られ方です。
余計なランナーを極力出さないのが、0への近道ですね。
打線は本塁打なしの15安打9得点。
キャンプから目指してきたつながりのある打線は、徐々に形になってきてますね。
オープン戦に初めて村田以外に4番に座った佐伯も1安打1打点をあげ、一安心といったところでしょう。
明日は同じ相手ロッテと横浜で再戦。
極力失点を抑える野球を見せて欲しいですね。
コメント