5月29日 vs読売ジャイアンツ 9回戦
2004年5月29日投手交代のタイミングというのは非常に難しいですね。
読売・上原は限定登板という事もあり、6回でマウンドを降りました。
その後、それまで上原相手に1安打に押さえ込まれていた横浜打線、いきなりウッズの特大本塁打で反撃ののろしを上げました。
その後多村・金城と凡打に倒れましたが、種田・代打鈴木尚と連打でチャンスを作りました。
残念ながら佐伯が凡打に倒れて追加点は取れませんでしたが、あの回の攻撃に関しては間違いなく横浜の流れでした。
これから戦っていく上で、昨日の7回のような流れが変わるチャンスでいかに得点し、その後の相手の攻撃をどう断ち切るか…。
とても大事になってきますね。
同一カード3連敗を阻止するためにも、そのチャンスを逃さないようにしてほしいです。
読売・上原は限定登板という事もあり、6回でマウンドを降りました。
その後、それまで上原相手に1安打に押さえ込まれていた横浜打線、いきなりウッズの特大本塁打で反撃ののろしを上げました。
その後多村・金城と凡打に倒れましたが、種田・代打鈴木尚と連打でチャンスを作りました。
残念ながら佐伯が凡打に倒れて追加点は取れませんでしたが、あの回の攻撃に関しては間違いなく横浜の流れでした。
これから戦っていく上で、昨日の7回のような流れが変わるチャンスでいかに得点し、その後の相手の攻撃をどう断ち切るか…。
とても大事になってきますね。
同一カード3連敗を阻止するためにも、そのチャンスを逃さないようにしてほしいです。
コメント