牛島氏監督就任
2004年10月18日牛島氏の監督就任に関しては賛否両論出ておりますね。
私の場合は、結果や中身を見る前から賛否を出すような事はしたくないので、まずは様子を見ていきたいなと思いますが、一番注目している点は、やはり投手力の再建でしょうね。
今シーズンの横浜の成績を振り返って見ましょう。
チーム打率は2割7分9厘でリーグ1位という成績。
チーム本塁打は194本でリーグ2位、多村・ウッズの活躍が光ります。
チーム総得点は640点でリーグ3位。
「得点圏に走者が居ると打てない」言われながらも3位です。
さて、攻撃面では問題なさそうです。
次に今現在、槍玉にあがっているチーム投手成績をみてみましょう。
チーム防御率は4.47でリーグ3位。
チーム総失点は666点でこれもリーグ3位。何とも気味の悪い数字です。
ご覧頂いたとおり、リーグ3位と決して悪いとも思えない数字ですが、よくよく考えると、リーグでの順位がどうとかこうとかよりも、4.47という「数字」が問題ですね。
例えリーグ3位の防御率であろうとも、4.47はちょっと打たれすぎ。
せめて4.20くらいまで持っていかないと、リーグ3位って誇れないかもしれません。
しかしこの0.2を埋める事は、並大抵の事ではできません。
数字で見ればたった0.2でも、これが長いシーズンになってくると、ズシリと重くのしかかってきます。
この辺の数字で見える再建に期待しているのが私の見方です。
私の場合は、結果や中身を見る前から賛否を出すような事はしたくないので、まずは様子を見ていきたいなと思いますが、一番注目している点は、やはり投手力の再建でしょうね。
今シーズンの横浜の成績を振り返って見ましょう。
チーム打率は2割7分9厘でリーグ1位という成績。
チーム本塁打は194本でリーグ2位、多村・ウッズの活躍が光ります。
チーム総得点は640点でリーグ3位。
「得点圏に走者が居ると打てない」言われながらも3位です。
さて、攻撃面では問題なさそうです。
次に今現在、槍玉にあがっているチーム投手成績をみてみましょう。
チーム防御率は4.47でリーグ3位。
チーム総失点は666点でこれもリーグ3位。何とも気味の悪い数字です。
ご覧頂いたとおり、リーグ3位と決して悪いとも思えない数字ですが、よくよく考えると、リーグでの順位がどうとかこうとかよりも、4.47という「数字」が問題ですね。
例えリーグ3位の防御率であろうとも、4.47はちょっと打たれすぎ。
せめて4.20くらいまで持っていかないと、リーグ3位って誇れないかもしれません。
しかしこの0.2を埋める事は、並大抵の事ではできません。
数字で見ればたった0.2でも、これが長いシーズンになってくると、ズシリと重くのしかかってきます。
この辺の数字で見える再建に期待しているのが私の見方です。
コメント