東北楽天ゴールデンイーグルス 新規参入決定
2004年11月3日下馬評通り、楽天の新規参入で決まりました。
まぁ下馬評と言うか出来レースですね。
ナベツネ氏の思惑と策は以下のような感じでしょう。
ライブドアが新規参入を目論む
↓
1リーグ制構想を打破された上に、新規参入されてこれ以上一極集中態勢を崩されたくない
↓
交流のあった楽天・三木谷氏に新規参入を極秘打診
↓
楽天ならば、一極集中を1年間は維持できる
↓
他のオーナーとも口裏合わせ。楽天の参入決まる
↓
ライブドア・堀江氏、野球界に愛想を尽かし撤退
↓
現状通り
こう考えてしまうあたり、私は今の球界をうがって見てしまっているのでしょうか…。
まぁどういう経緯にせよ、セ・パ12球団での2リーグ制が維持できたことはとても喜ばしい事ですね。
そして、今回の球界再編に一石を投じたライブドア・堀江氏に、まずはお疲れ様と言いたいですね。
余談ですが、個人的にはセ・パ12球団3リーグ制が理想。
東地区4球団(ダイエー・広島・阪神・オリックス)
中地区4球団(中日・西武・横浜・ヤクルト)
東地区4球団(日本ハム・東北楽天・読売・ロッテ)
これらで全球団総当りのリーグ戦をし、各地区1位と各地区2位の中で一番成績のよい1球団での4チームトーナメント制での日本シリーズ。
要はメジャーにほとんど近い制度なんですが…。
これが見てみたいなぁ。
まぁ下馬評と言うか出来レースですね。
ナベツネ氏の思惑と策は以下のような感じでしょう。
ライブドアが新規参入を目論む
↓
1リーグ制構想を打破された上に、新規参入されてこれ以上一極集中態勢を崩されたくない
↓
交流のあった楽天・三木谷氏に新規参入を極秘打診
↓
楽天ならば、一極集中を1年間は維持できる
↓
他のオーナーとも口裏合わせ。楽天の参入決まる
↓
ライブドア・堀江氏、野球界に愛想を尽かし撤退
↓
現状通り
こう考えてしまうあたり、私は今の球界をうがって見てしまっているのでしょうか…。
まぁどういう経緯にせよ、セ・パ12球団での2リーグ制が維持できたことはとても喜ばしい事ですね。
そして、今回の球界再編に一石を投じたライブドア・堀江氏に、まずはお疲れ様と言いたいですね。
余談ですが、個人的にはセ・パ12球団3リーグ制が理想。
東地区4球団(ダイエー・広島・阪神・オリックス)
中地区4球団(中日・西武・横浜・ヤクルト)
東地区4球団(日本ハム・東北楽天・読売・ロッテ)
これらで全球団総当りのリーグ戦をし、各地区1位と各地区2位の中で一番成績のよい1球団での4チームトーナメント制での日本シリーズ。
要はメジャーにほとんど近い制度なんですが…。
これが見てみたいなぁ。
コメント