退団話3件

2004年11月8日
最近、私のサイトのカウンターが順調に回っております。
とても喜ばしい限りです。
これだけ多くの方に見ていただいているのですから、日記の方もしっかりつけていきたいと思います。

---

さてさて、まずは中村捕手の話題から。

噂されていた無償トレード、どうやら相手は楽天で落ち着きそうですね。
相川の成長・鶴岡や小田嶋の台頭などにより出場機会が減少した中村ですが、本人の中ではモチロンまだまだ主力級であるとの自負もあり、球団にトレードを打診していたようです。

肩の衰えは目に余るものの、若手・ベテラン・外国人問わず幅広いリードが出来る経験はまだまだ衰えを知らず。
きっといい働きをしてくれる事と思います。

こうなると、相川への負担は大きなものとなります。
もう自分がイマイチな時でも、いつでも変わってくれる安定感のある捕手はいません。
周りは、虎視眈々と正捕手を狙うライバルだけです。
来年、相川にとっては大きな転換期になるような気がします。
正捕手として一本立ちできるか?
それともライバルに追いつかれ、生存競争に巻き込まれるのか?

全ては相川次第。

---

ウォーカー・マレン両外国人投手も解雇が決定したようです。

ウォーカーは腰の状態と年齢を加味しての決断。
マレンは勝ち星はあげているものの、良い時と悪い時がハッキリしており、安定感に欠けている事を加味しての決断。

まぁ…妥当かなとは思いますが。
結局、今年横浜で仕事をして退団となった助っ人は…。

ウッズ…契約の折り合いが合わず退団
ギャラード…シーズン途中で退団
ウォーカー…故障、そして退団
マレン…一年間ローテを守るも退団

残るは年俸が1千万に満たないシンデレラボーイ・セドリックのみとなってしまいました。

来年はどのような助っ人が来るのでしょうか…?

個人的には、先発・中継ぎ投手に絞ってもらいたい。
もう打者の補強は必要の無いほど、使いたい野手が居ます、今の横浜には。

---

そろそろ契約更改。
これについても書いていくことになりそうです。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索