契約更改 其の五
2004年12月6日相 川 4000万 △100%
小 池 1250万 ▼1%
河 野 900万 △13%
吉 見 保 留
木 塚 保 留
川 村 保 留
相川は倍額でしたね。
今年は念願のレギュラー定着、そしてアテネ五輪へ出場と、相川にとっても節目の年となりました。
その記念すべき年に大きな評価をしてもらい、本人も十分満足だったのではないでしょうか?
対照的に評価がイマイチだったのが川村。
私個人の意見としましては、今年の横浜におけるチーム貢献度ナンバーワンは彼だと思っております。
もともと年俸が5千万オーバーですから、大型アップは難しいのは重々分かっていますが、300万増はチョット寂しすぎますね。
せめて1000万アップはしてあげたい…と思うのです。
吉見は保留しましたが、まだ今年の成績では保留するほど大きな顔は出来ないんじゃないでしょうか?
分不相応だと思いますね、鶴岡と共に。
(アンチ吉見ではありませんので悪しからず)
---
さてさて、来年の5月に行われるセ・パ交流戦の日程が決まりましたね。
5月はおそらく対楽天が順位争いのキーポイントになりそうですね。
小 池 1250万 ▼1%
河 野 900万 △13%
吉 見 保 留
木 塚 保 留
川 村 保 留
相川は倍額でしたね。
今年は念願のレギュラー定着、そしてアテネ五輪へ出場と、相川にとっても節目の年となりました。
その記念すべき年に大きな評価をしてもらい、本人も十分満足だったのではないでしょうか?
対照的に評価がイマイチだったのが川村。
私個人の意見としましては、今年の横浜におけるチーム貢献度ナンバーワンは彼だと思っております。
もともと年俸が5千万オーバーですから、大型アップは難しいのは重々分かっていますが、300万増はチョット寂しすぎますね。
せめて1000万アップはしてあげたい…と思うのです。
吉見は保留しましたが、まだ今年の成績では保留するほど大きな顔は出来ないんじゃないでしょうか?
分不相応だと思いますね、鶴岡と共に。
(アンチ吉見ではありませんので悪しからず)
---
さてさて、来年の5月に行われるセ・パ交流戦の日程が決まりましたね。
5月はおそらく対楽天が順位争いのキーポイントになりそうですね。
コメント